新着情報

ー個別指導で伸びる子の特徴4選!塾通いで成績がアップする秘訣ー


 

学習塾には、大きく分けて一斉指導が行われる「集団指導」と、講師一人に対して生徒二人で授業を進める「個別指導」があります。

 

お子さまを個別指導塾に通わせようかお悩みの保護者さまのなかには、「どのような子が個別指導で伸びるのだろう」と疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。

 

この記事では個別指導で伸びる子の特徴をご紹介し、個別指導塾ならでは成績アップの秘訣をお伝えします。

 

お子さまの学力向上へのヒントに、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

個別指導塾のメリット

個別指導塾のメリットは、以下の3つがあります。

 

  • ・個別のカリキュラムで進められる
  • ・質問がしやすい
  • ・時間の融通がききやすい

 

生徒一人ひとりの理解度や性格に合わせ、オーダーメイドのカリキュラムを作成してくれる点が、個別指導塾の大きなメリットです。多数の生徒に対して講師が一人という集団指導塾とは異なり、周りや授業の流れを気にせず勉強を進められるため、落ち着いて取り組むことができるでしょう。

 

人前で発言したり大勢のなかで質問したりすることが苦手な子は、集団指導塾だと授業内容をただ聞くだけに留まる可能性があります。一方の個別指導塾では、同時に受ける生徒数は少なく、講師がマンツーマンで指導してくれる時間があるため、質問しやすい環境が整っています。

 

また、個別指導指導塾の多くは授業の日程や時間枠を自分で選べるため、習い事や部活が忙しい場合でも比較的融通がききやすいこともメリットです。

 

 

 

個別指導で伸びる子の特徴

個別指導で伸びる子に共通した特徴には、以下の4つがあります。

 

  • ・自分から質問ができる
  • ・時間を有効に使える
  • ・学習環境を整えられる
  • ・負けず嫌い

 

集団での授業や人前での発言が苦手であっても、主体性や素直さのある子は個別指導塾でしっかりと成績を伸ばすことが可能です。

 

どのような子が個別指導塾で伸びるのか、順に見ていきましょう。

 

 

自分から質問ができる

個別指導で伸びる子の特徴の一つは、自分から質問ができることです。自分で理解できていない部分を認識し、わからないままにせず質問できると知識が定着しやすくなります。

 

講師側からも、生徒自身が自分の理解度に気付けるよう確認したり宿題を出したりしてサポートしますが、自分で認識できることが一番です。

 

成績が伸び悩んでいる子は、「自分がどこでつまずいたかがわからない」という場合も少なくありません。個別指導だからこそ、つまずいた場所まで立ち返って勉強し直すことができるので、わからないまま流すのではなく積極的に講師へ相談しましょう。

 

 

時間を有効に使える

時間を有効に使えることも、個別指導で伸びる子の特徴の一つです。

 

個別指導塾では講師一人に対して生徒が二人という授業形態が多く、解説の時間と問題演習に取り組む時間を交互に設けているのが一般的です。個別指導で伸びていく子は、解説を受ける時間ではないときも自分のすべきことに集中して取り組み、時間が余ればほかにできることを積極的に見つけられます。

 

復習したり別の問題に取りかかったり、暗記の時間に使ったりなど、すべきことを自分で探せると授業時間を有効活用でき、主体性や集中力も身に付くでしょう。

 

 

学習環境を整えられる

個別指導で伸びる子は、自分の学習環境を整えられることも共通する特徴の一つです。机の上を整理整頓する、教材やノートの使い方を工夫するなど、自分が集中しやすい環境に身を置くことで勉強が捗ります。

 

家では気が逸れるものが多く集中が途切れやすい場合は、塾の自習室や図書館など集中できる場所を利用するのも良い方法です。

 

 

負けず嫌い

負けず嫌いな性格も、個別指導で伸びる子の特徴の一つです。負けず嫌いと言っても、「〇〇くんの方が点数が高くて負けてしまった」というような人との競争だけではありません。

 

「目標に届かなくて悔しい」、「もっと多く問題を解けるようになりたい」など向上心を持てる子は、周りにライバルがいない個別指導においてもモチベーション高く取り組めるでしょう。

 

自分で立てた目標を達成するには何が必要であるか、自ら考え実践できる力は、勉強や受験だけでなく社会に出たときにも非常に大切になります。

 

 

個別指導塾だからこそ成績アップが目指せる理由

個別指導塾だからこそ成績アップが目指せる理由は、基礎力が固められることや思考力が養われることです。

 

一人ひとりのカリキュラムで進められる個別指導塾では、成績アップの根本となる基礎力の定着が見込めます。わからなくなった箇所まで戻り、基礎をしっかり理解できるまで講師が解説してくれるため、応用問題にも取り組みやすくなるでしょう。

 

また、個別指導では生徒ごとの理解度に合わせた授業が可能なため、講師は生徒が「少し考えたら解ける」問題を狙って出題できます。難しすぎず、簡単すぎない問題を「少し考える」ことは、思考力を高めるのに効果的です。

 

学習の土台となる基礎力を固め自発的にものごとを考えられる思考力が身に付くと、苦手分野を克服でき、成績アップにつながりますよ。

 

 

 

個別指導塾は選び方も大切

個別指導塾への通塾を考える際は、選び方も大切です。各教室によって方針や授業の進め方、雰囲気は異なるため、無料体験や見学などへ参加してお子さまに合っているかを確認しましょう。

 

教室の環境・講師との相性も、個別指導塾選びでは重視したいポイントです。

 

 

 

まとめ

個別指導で伸びる子は、自分に何が必要なのかを認識でき、主体的に勉強に取り組めるといった特徴があります。授業の時間を有効活用するために自ら課題を見つけ、集中できる環境を自分で選択できる力も大切といえるでしょう。

 

生徒が自発的に取り組めるよう指導することも、個別指導塾の重要な役割です。

個別指導塾を運営するゴールフリー江坂教室では、「理解=自分で説明できること」と捉え、生徒に学んだ内容を説明してもらう時間を設けています。しっかりと説明できることを目標としているため、生徒自身が積極的に授業に臨み、何がわからないかを考える習慣が身に付きます。自然と講師への質問が増え、自発性を養うことにもつながっていますよ。

 

当教室では、入塾前の体験として教室長自らが行う無料診断授業を随時受付中です。お子さま自身からお話を伺い、苦手分野や学力を分析して具体的な指導プランをご提案いたします。ご提案内容は、入塾の有無に関わらず今後の学習に役立てていただける内容となっております。

 

個別指導塾をご検討中の方は、ぜひ一度当教室へお問い合わせください。

大阪府吹田市の個別指導塾はゴールフリー江坂教室に お任せください


ゴールフリー江坂教室

住所:〒564-0052 
大阪府吹田市広芝町4-1 江坂・ミカタビル402号室

TEL:06-6155-8175

営業時間:月〜金曜日 14:30-22:00 
土曜日 14:30-20:00

定休日:日曜日

お問い合わせはこちら

pagetop